小中山地区海岸の潮干狩り2016の時期はいつ?住所や駐車場の台数、貝を調べた
2016/04/10
春になると暖かくなっていろいろなところに行きたくなりますよね!
その1つに潮干狩りを考えている方も沢山居ると思います(^^)
特に愛知県に住まれている方は「小中山地区海岸」で潮干狩りを計画している方が多いでしょうね!
ということで、今回は小中山地区海岸の潮干狩りについて調べてみました!
スポンサードリンク
小中山地区海岸は渥美半島の海岸
小中山地区海岸は愛知県田原市にある海岸を言います。
小中山地区海岸では渥美半島にあり、そこに生息するアサリは大粒で美味しいと言われ、とても人気があります。
遠浅で干潟が広いため、小さな子供も安心して潮干狩りを行なうことが出来ます。
小中山地区海岸の潮干狩りはいつがいいの?
潮干狩りに行く時期が気になりますよね!
調べてみると、小中山地区海岸では2016年3月8日から6月24日まで潮干狩りができますよ!
注意すべきは有料なのと、組合が用意しているカゴ一杯までしか採れないところですね!
小中山地区海岸でとれる貝は何?
潮干狩りに行くならどのような貝が取れるか気になりますよね!
小中山地区海岸ではアサリが主にとれますよ(^▽^)
アサリ
日本に広く生息しているアサリ
最大6cmほどになる二枚貝であり、その模様は同じ模様をしたものは居ないといわれています。
食用で昔から使用されており、味噌汁、酒蒸し、和え物、しぐれ煮の日本食、ヴォンゴレスパゲティ、クラムチャウダーなどにするのがおススメです。
この他に美味しい食べ方があればコメント欄にコメントお願いします(^^)
スポンサードリンク
小中山地区海岸の情報をまとめてみた!
小中山地区海岸の地図
住所:愛知県田原市中山町磯畑
料金:大人1500円(採取用のカゴ熊手レンタル込み) 小学生以下無料(あさりの持ち帰り不可、大人と共有)
最寄り駅:豊橋鉄道三河田原駅より豊鉄バス伊良湖岬行「保美バス停」下車徒歩40分
マイカーアクセス:東名高速豊川ICより国道151号、国道259号経由90分
レンタル:料金に熊手とカゴレンタル込み、レンタル道具以外使用不可
駐車場:無料駐車場200台あり
になります(^^)
スポンサードリンク
まとめ
今回、小中山地区海岸の潮干狩りについて調べてみましたがいかがだったでしょうか?
この情報を元に潮干狩りを楽しんでくださいね(^^)
潮干狩りにおススメの情報はこちらも!
潮干狩りに行く時の服装はおススメは?持ち物や道具に塩が便利!