氷見市朝日山公園の桜2016の見頃はいつ?駐車場や夜桜情報も!
2016/04/08
桜の季節が近づいてきましたね!
桜が開花するとお花見に行きたくなるのが日本人ですよね!
富山県に住まれている方は「朝日山公園」で桜を楽しむ計画を練っている人が多いと思います。
展望台からの眺めも最高ですからね(^^)
というわけで、今回は朝日山公園の桜について調べてみました☆
スポンサードリンク
朝日山公園では270本の桜が楽しめる
朝日山公園は富山県氷見市にある標高42mの高台の上に作られた公園です。
氷見市は現在4万8千人ほどの人口で、多くの漁港があり、漁業が盛んな街です。
その氷見市街を一望できる高台に作られたのが朝日山公園でした。
朝日山公園は1909年の明治42年に後の大正天皇である皇太子が北陸巡啓を記念して開園されました。
朝日山公園の展望台からは市街はもちろん、海岸線や能登半島、立山連峰など、素晴らしい景観を見ることができます。
朝日山公園の桜はソメイヨシノが約270本が植樹されています。
この桜は日露戦争の勝利を記念して植樹されたのが始まりと言われています。
桜越しに見る富山湾や立山連峰の姿はとても素晴らしいですよ。
また、桜が開花している期間中はボンボリによるライトアップがされます。
夜桜と市街地の夜景を展望台から見るのがおススメですよ☆
11月の朝日山公園展望台からの風景
スポンサードリンク
朝日山公園の駐車場や夜桜などの情報
朝日山公園の地図
住所:富山県氷見市幸町16
見頃:4月上旬~4月中旬
料金:無料
駐車場:無料駐車場あり 50台
ライトアップ:ボンボリ 18:00~21:00
最寄り駅:JR氷見線氷見駅から徒歩15分
マイカーアクセス:能越自動車道氷見ICより10分
になります(^^)
まとめ
スポンサードリンク
氷見市の朝日山公園の桜について調べましたが
大正天皇が北陸巡啓を記念して開園
ソメイヨシノが約270本植樹
日露戦争の戦勝記念で植樹
ボンボリによるライトアップ
2016年の開花は平年並みから遅め
見頃は4月上旬から下旬
駐車場は無料駐車場がある
ライトアップはボンボリによって夜桜を楽しめる
になります(^^)
早く桜を楽しめる季節が来て欲しいですね☆
富山県の桜の名所はこちらもチェック!
富山松川公園の桜2016の見頃はいつ?駐車場やライトアップ情報も
高岡古城公園の桜2016の見頃はいつ?駐車場やライトアップ情報も