小城公園の桜2016見頃はいつ?駐車場やライトアップ情報も!
2016/04/08
桜の季節、皆さんはどこに行って桜を楽しみますか?
佐賀県の方の中には「小城公園」でお花見をする方も沢山いると思います!
JR小城駅からも近いですからね(^^)
ということで、今回は小城公園について調べてみました☆
スポンサードリンク
小城公園には園内外に約3000本の桜が楽しめる
小城公園は江戸時代、佐賀藩の支藩であった小城藩の初代藩主鍋島元茂と二代目藩主鍋島直義が造園した庭園を主に言います。
明治8年に佐賀県で最初の公園に指定されました。
昭和26年に桜岡公園の南方にあった庭園「自楽園」の部分が鍋島家から寄贈され、桜岡公園と自楽園を合わせて「小城公園」と呼ぶようになりました。
その美しさから「日本の歴史公園百選」に選ばれています。
小城公園の目玉は大角槙(おおかくまき)であり、樹齢350年の犬槙の古木を正方形に刈り込んで作られています。
園内には烏森稲荷神社と岡山神社があります。
施設としては元気広場という子供向けの遊具広場やテニスコート、グラウンドなどがあります。
名庭園の内外に植えられている桜はソメイヨシノを中心に約3000本が咲き誇ります。
その美しさから、佐賀県で唯一「日本さくら名所100選」に選ばれています。
また、桜が終わった後には2万5000本のツツジの花が咲き乱れます。
美しい庭園や桜以外にもグラウンドや子供向けの遊具広場もありますので、ファミリーで楽しめそうですね(^^)
スポンサードリンク
小城公園ではさくら灯篭でライトアップ
桜の開花が始まると、小城公園内では竹灯篭によってライトアップされます。
「さくら灯篭」と呼ばれていますね。
他の桜のライトアップとは違って、小城公園独自で行なっている灯篭でのライトアップは素晴らしく幻想的な夜桜を演出します。
これは一見の価値ありますよ☆
小城公園の駐車場などの情報
小城公園の地図
住所:佐賀県小城市小城町185
見頃:3月下旬~4月上旬
駐車場:有料駐車場あり 200台
ライトアップ:18:00~22:00
最寄り駅:JR唐津線小城駅から徒歩5分
マイカーアクセス:長崎自動車道佐賀大和ICから県道48号経由10km 20分
になります(^^)
小城公園の駐車場は通常時無料となっていますが、桜が開花する期間は協力金として普通車500円、大型バス2000円を徴収します(><)
少し痛いですが、綺麗な桜と庭園のためと思いましょう(^^;)
まとめ
スポンサードリンク
小城公園の桜に関して調べてみましたが
造園した名庭園
「日本の歴史公園百選」に選ばれている
ソメイヨシノを中心に約3000本の桜が植えられている
佐賀県唯一「日本さくら名所100選」に選ばれている
竹灯篭のライトアップによる夜桜が綺麗
2016年の開花は平年並みか遅め
駐車場代に普通車500円かかる
でした(^▽^)/
綺麗な桜、待ち遠しいですね☆